環境マネジメント
環境方針
当社グループは、温室効果ガスの排出削減ならびに気候変動リスクへの対応を経営の重要課題の一つであると捉えており、環境方針を掲げて環境保全ならびにサステナブルな社会の実現を目指しています。 2030年度のありたい姿に向けての活動テーマならびに2024年度の目標については「マテリアリティ一覧表」を参照ください。
環境マネジメントシステムの基本的な構造は、PDCAから成り立ち「方針・計画(Plan)→実施(Do)→点検(Check)→是正・見直し(Act)」という過程を繰り返し、課題の解決及び改善を図ります。
ISO14001の環境側面について
環境側面とは、企業や組織の活動・サービスの中で、環境に影響を与える又は影響を与える可能性のある側面、要素を指します。環境側面の具体的な例としては、紙、電気、廃棄物などの環境負荷になるもののほか、リサイクル材料の活用、クリーンエネルギーの利用など環境に有益となる要素も含まれます。
ISO14001における環境側面では、「著しい環境側面」つまり、さまざまな環境側面の中から特に大事であると考えられる課題を選定し、管理を行います。この課題は、各企業で設定される目標や方針に沿って選定されます。
ISO14001の取得
ISO14000シリーズは、企業事業活動を環境的な側面から審査するために作られた国際的な統一規格・基準です。企業活動、製品またはサービスによる環境負荷や環境リスクを低減していく、全社的な環境マネジメントシステムの構築が要求されます。当社は、2017年にISO14001を取得しました。
ISO14001では「ISO14001法的要求事項」が定められており、これに沿って環境マネジメントシステムを構築しています。
省エネルギー
当社における電力使用量を管理しています。
太陽光発電パネルの設置や省エネエアコンへの入替えも行い、更なる電力使用量の削減を目指します。